ページ

2010/05/20

ブロックメモができるまで

こんにちは。小雨が降り、いつもより静かに感じる御茶ノ水です。
今回は特別編、前回ご紹介したブロックメモの製作過程を
こっそりお届けします。

美篶堂のノートやメモはすべて手製本で作られています。
手製本というのは大変な手間と時間をかけて作るものですが、
それをお伝えするのはなかなか難しく感じています。

手にとって、実際に使って頂くと分かりますが
その開きの良さ、使い勝手はちょっと他にはない、心地いいノートです。

そんな手製本の魅力を知って頂くために制作の現場をのぞいてみましょう。
ほとんどの工程を手で行っているというのは
想像のつきにくいことではありますが、
こんな風に作っているんだ!と少しでも知って頂ければと思います。




まず美篶堂の製本の制作は、長野県伊那市美篶にある工場で行っています。
日本アルプスの山々に囲まれた、とても美しい場所です。
広い広い畑のなかにぽつん、と工場がたっています。
ここで日々、様々なノートや美しい特装本が生み出されているのです。



工場の中に入りましょう。
長くて大きな机が3つ、並んでいます。
手製本なので、主役は人の手です。
そして机の上にはたくさんの紙や道具が出番を待っています。
断裁機やプレス機も脇に控え、手の働きを助けます。



さてブロックメモを追いかけます!
まず紙を一枚一枚重ねてグラデーションを作ります。
まだどんな形になるのか見えませんが、
慣れた手さばきで紙が重ねられていきます。
大きな紙を扱うのは大変ですが出来上がりの印象がかかった重要な工程です。



重ね終わると、こんな大きな塊になります。どすん!
これから断裁していきます。いくつのブロックメモができるのでしょうか…
この色は昨年の限定色「薔薇」です。きれいですね。


1度目の断裁を終え、次は背固めです。
きれいに切りそろえられた紙の断面に、大きな刷毛で製本用糊を塗ります。
そして重しをしっかりとして乾くのを待ちます。
写真奥の状態です。手前には「さくら」ブロックメモが順番待ちしています。



背固めを終え、ブロックメモらしくなってきました。
この細長い束をさらに断裁し、仕上げます。
もちろん断裁にも高い技術が必要です。
工場長は二十年以上の経験を積んだプロフェッショナル、
ブロックメモの色を際立たせるのは、断裁の美しさであると言えます。



出来上がって参りました!
虹色が並ぶと輝いているように見えます。
これにOPPがかけられ、ショップに並びます。
最後まで厳しく痛みや傷がないかチェックします。

シンプルな形ですがひとつひとつの工程を丁寧に行い、
お客様のもとへ届けられます。
メモだけでなくすべてのノートがこうして作られていくのです。
手間ひまかかったブロックメモ、
お使いになったことのない方はぜひ一度、手にとってみてください。
きっとその育ちの良さを感じて頂けると思います。



工場長の日記でも、時々製作秘話を読むことができます!
楽しく、勉強になります。



お知らせです

東急ハンズ渋谷店で美篶堂フェアが開催中です!
6月1日までです。
ブロックメモも販売していますので、ぜひこの機会にご覧ください。
29日には店主の出張ワークショップがあります!
ブロックメモを使った「Blockmemo notebook」を作ります。
東急ハンズ渋谷店




am

2010/05/17

ブロックメモキューブ

 
こんにちは。良い天気、夏が近いのを感じます。
久しぶりの(すみません!)スタッフ便りを始めます!



今日は美篶堂のオリジナル商品第一号である
ブロックメモキューブをご紹介しましょう。

ブロックメモキューブ




 
もともとは端材から作ったこのブロックメモ、
今ではたくさんの色ができました。
ショップでもひときわ目をひく彩りです。

定番をずらり、整列!


ひとつひとつに名前がついています。
左から 「虹」「霞」「こんぺいとう」「さくら」「夕陽」「新緑」「海」「潮騒」です。
同じ形でもずいぶんと印象が変わります。
4つほどpick upしてみましょう。













こちらが製作一号の虹です。
そしてその虹を、少し和風な色合いにしたのがとなりの霞です。
やさしいグラデーションです。










これからの季節におすすめな新緑と潮騒(しおさい)です。
潮騒はグラデーションの幅が繊細に変わっていきます。

これらはすべて一枚一枚、紙を重ねて作ります。
大きな紙の塊が何度か断裁されてこの大きさになります。


どれも使い進めるにしたがって色が変化していくので、
気がつくと全く違った表情になっていくのがまた楽しいです。


メモとして使うのはもちろん、メッセージカードにも。
こんぺいとうブロックメモがイラストレーターYuzukoさんの著書、
「かわいいありがとうの伝えかた~カンタンだけど自分らしい一言を添えるコツ~」で
紹介されました!ここでは一言添えるカードとしてご紹介いただきました。

Yuzukoさん
「かわいいありがとうの伝えかた ~カンタンだけど自分らしい一言を添えるコツ~」





そのほか、しっかりした紙なので私たちはコースターとしても使っています。
色を変えて出すと、同じコップがたくさんでも自分のそれぞれコップが分かります。
さりげないグラスマーカーになっています。



ひとつにいろんな色があるので、壁に貼るのもにぎやかで楽しいです。
ショップのあちこちにも…気をつけてみるとたくさん貼られています。



製本屋がつくっているので、しっかりとしています。
しなやかで、こんなにしても平気です。うーん、オブジェのようです。



ちなみに、プレゼントラッピングはこのように致します!
ショップ、オンラインショップ共にラッピングは無料で承っております。
ちょっとしたプレゼントやお返しにもいいですね。
ぜひ贈る方に似合う色を選んでください!
無造作に置いてもぱっと華やかに机を彩ってくれる、美篶堂自慢のメモです。

ブロックメモはひとつ735円です。
上記の定番に加えて、店頭でしか販売していない色もございます。
どれにしようかな、と迷ってしまいます。
ぜひお店に見にいらして下さい!
オンラインショップでは現在8色を販売しております。



このブロックメモを使って小さなノートをつくるワークショップも行っています。
ブロックメモノートブック ワークショップです。

このワークショップは初めて製本をする方におすすめです!
好きな色のブロックメモを選んで本文にします。
短い時間で本のつくり方を学べます。

美篶堂の冊子「コトノハモツテ02」でつくり方をご紹介しています!



店主発、美篶堂まつりのレポートが届いています。
「美篶堂まつりへの道のり 2010」
こちらもお楽しみください!本当にたのしいおまつりでした。


am

2010/05/08

B7丸背上製ノート 虹

 
こんにちは。連休も明け、久しぶりの更新になってしまいました。
まずは美篶堂まつりにご来場頂いた皆様、ありがとうございました!
連休の最後の日に、楽しんで頂けたでしょうか。
去年よりもたくさんの作家さんに参加いただき、
それぞれ素敵な出会いがあったのではないかと思います。




本日は定番のノートからご紹介です。
「虹のかけらを本棚に」、
親方の断裁アートからインスパイアされて作った、虹を綴じたノートです。


B7丸背上製ノート(虹色)

   背から、

   そして小口から。


あざやかな虹色の本文は、一枚一枚紙を重ねてグラデーションにしています。
厚みのある丸背仕立てのノートで、置いてあるだけでオブジェのような存在感です。





机の上に虹がかかります。何を書き込みましょう。




色の濃いページには、メタリックペンシルなどで書くと良い具合です。
紙はNTラシャを使っています。しっかりとした、すこし厚めの本文です。




表紙には美篶堂の印が空押しされています。
一冊、1785円(定価1700円)です。(店頭、on-line shopで販売)

表紙の色は現在6色ありますが、
からし、アイボリー、青は在庫がなくなり次第、終了となります。
赤、深緑、黒は継続して制作致します。


本棚に一冊、虹を加えてみてはいかがでしょう。
同じ大きさで霞色のノート、
そしてB6のものもございます。それはまたの日にご紹介します!


まつりでお披露目した新商品もショップに並んでいます。
定番ノートも新顔ノートも、皆様のご来店をお待ちしております!



おまけ



ショップの前ではバラがきれいに咲いています。
とてもいい香りで見るたび嬉しくなります、
ショップへお越しの際は、ぜひ店頭を彩る花々にもご注目ください!






虹色ノートも緑によく映えます。


am

2010/05/02

さくら咲くノート

 

こんにちは。良い天気の日が続きます。
まつりもこの調子で晴れてほしいです。まつりまで、あと2日です!




本日ご紹介しますのは、この春の新作「さくら咲くノート」です。
この商品は、「書き込むことで願いが叶うノートがあると素敵だね」という
考えから生まれました。

丁度受験シーズン、受験生が夢に向かってがんばっている時期に思いつき、
長野の工場に大急ぎで制作をお願いして、
まさに東京の桜が満開になった頃に完成したノートです。
桜色から白までのグラデーションが美しい一冊です。

既にオンラインショップでも販売しているのですが
おもしろいことに、ご購入いただいたのはみなさん北海道の方々です。
きっとちょうど見頃なのでしょうね。
今の東京では「八重桜、咲くノート」
もしくは「花水木、咲くノート」というところでしょうか。





さくら咲くノートには今のところ、3種類の大きさがあります。

まずは、B6の丸背上製仕立てのノート。

B6丸背上製 さくら咲くノート


表紙はにぶ桃、アイボリー、そして限定色の草緑。
美篶堂の空印を押しています。
本文紙は色上質(得厚口)を使用。4色のグラデーションです。
一冊1785円(定価1700円)、草緑はどうぞお早めに!
(店頭、on-line shopで販売)



A6*さくら咲くソフトカバーノート



次に、文庫本サイズのA6ソフトカバーノート。
美篶堂ではご要望が多かったものの、今までになかった大きさです。
軽やかで持ち運びにも適しています。
開きもとてもよく心地いいノートです。
一冊682円(定価650円)です。(店頭、on-line shopで販売)



そしてこちらは店頭のみで販売中、
「さくら咲く ブロックメモノートブック」です。


手のひらサイズのかわいいノートです。
美篶堂のブロックメモキューブ「さくら」色をハードカバーに仕立てたノートです。


小さいけれど、こうして広げると本当に花のよう。
ひとつ1050円(定価1000円)です。
こちらはにぶ桃と草緑の2色展開です。
店頭にて販売。



どれも広げた瞬間、ふわっと花が咲いたように華やかなノートです。
願いを書くことでその願いが叶いますように、そんな思いを込めて作っています。
目標へむけてがんばっている方へのプレゼントにもぴったりです。
もちろん、日々を書き留めるノートにも。
書き進めるのが楽しくなる、さくら咲くノートのご紹介でした。






美篶堂まつりの準備は日々忙しさを増しています。
それでも、徐々にものが出来上がっていく嬉しさでいっぱいです!
毎日何かしら新しいものが生まれています。
そのためショップ内はいつもより荷物が多く、ご迷惑をおかけしております。

まつりを楽しんで頂けるよう、
美篶堂も特別な商品や企画をたくさんご用意しております!
詳しくは店主による「美篶堂まつりへの道のり」をご覧ください。

限定ブロックメモエコバック
そしてついにカタログも出来上がりました!

またみすずノートなど1000円以上のお買い上げでもプレゼント致します。

もちろん、さくら咲くノートも対象です。
まつりの際にはショップにもぜひお立ち寄りください!


am